【日記(最近)】節約とか

どうもこんにちわ。

え?さっきも日記投稿したのにまたするのって?

 

はい。

 

僕は昔からゆるく日記をだらだら続けるためのマイルールとして、

・書きたい事がたくさんあるときはたくさん書く。

・書きたい事がないときは書かない

と決めているのです。

 

日記じゃなくて不定期やんか!と。

 

本題に移ります。

 

昨日とある方がツイキャスしてて、節約のリバウンドで無駄遣いしちゃったんだよねーみたいなのを聞いて、節約についてを書いてみる。

 

ちなみに僕は節約が大の苦手です。

 

で、ここ最近なんとかしようと色々対策を打っているのですが、その中で見えてきたことか、効果があった事とかを綴っていくです。

 

-要旨-

1.罪悪感は一定のラインを超えるとブレーキにならなくなるし、むしろ加速させてしまう。

2.財布は分けましょう

3.節約には波がある

 

1.罪悪感は一定のラインを超えると…

 

僕は低給なので、月給はショート→ボーナスで埋めるという感じで生活をしているのですが、ショート具合をうまくコントロールしてやる必要があるわけです。

 

つまり、クレカの使用ですね。


例えば今月はクレカ1万までに留めるぞーって決めてたとします。

もちろんそれを意識した生活を日々してるのですが、ちょっとしたイベントとか突発的な止むを得ない事情で予定額を超えてしまう事がたまにあるんですね。

 

で、僕にはそれがとてもまずくて、1万予定額だったのにそれをきっかけに1万2千とか使ってしまうと、そこからさらに1万5千→2万→みたいに、歯止めが効かなくなってどんどん使ってしまう。

 

目標が達成出来ないとわかった瞬間から一気に崩壊する傾向があります。

 

これに対して考えてる対策が…

・ルールに余裕を持たせる

・ルールを守れなかった場合の第ニ段階を予め決めておく

・日々の生活レベルをさらに下げる

・ボーナスから緊急支出費を割り当てて、クレカに手を出さない。

などなど

 

どれもこれもあまり効果がいまいちというか、中々苦しいところであります。

 

2.財布は分けましょう

 

これは貯金にしても節約にしてもなんですが、死守するべきお金と、これから出ていくお金を分けておいた方が管理が明確になって良いよねって話。

 

例えば毎日の昼食代とかって、出て行く事はわかってて、多少の変動はあれど、毎月このくらいだろうみたいなのがわかるわけです。

これを死守すべきお金と同じ財布の中に入れておくと、お金を使い過ぎてる時に明確に把握できないのがとても危ない。

 

かと言ってお昼ごはんが毎日同じでも面白くないし、たまにはちょっと値の張るものも食べたいわけです。

 

それで、お昼代を試算して、プリペイドカードに予めチャージしておくようにしたら、これが中々上手くコントロールできるようになった。

 

プリペイドカードの残額を予実グラフにすると、一目瞭然になるんです。

f:id:kagebana:20190324102953j:image

こんな感じ

(スマホの手書きで書いたので汚くてごめん)

青が残額の予定線。

赤が残額の実績線。

 

このグラフの例だと、最初の頃は節約してて少ない予算で頑張ってて、ある時から贅沢しはじめて予定線を割り込んだ…みたいな見方をします。

 

こうして視覚的に理解する事で適切にコントロールできるようになりましたね。

 

これが財布が一緒だと、残額の中に複数の意味合いの数値が混在してしまって、何が原因で予定を狂わせて、何をすれば元に戻せるのかがわかりにくいんです。

 

あともう1つは、その月の余剰金の管理。

実は最近まで家のリフォームローンを払ってて毎月2万円くらい出費が増えててショートしてたのですが、ようやくローンが終わって余剰金ができるようになったのです。

 

で、余剰金をそのまま口座に残しておくと、次の月の給与と混ざってしまって、

 

「お、なんだまだ余裕あるじゃん」

 

みたいな誤認識をして無駄遣いしてしまつ恐れがあるわけなんですね。

なので、余剰金は次の給与が振り込まれる前にちゃんと別の口座に移しておいて貯蓄に回すって方がちゃんと管理出来て良いなぁと。

 

 

3.節約には波がある

 

僕はメンタルが弱いので特に顕著なんですが、節約を頑張っていても、ある時気が緩むと一気に崩壊してしまうのです。

これは1でも述べた通り。

 

かと言って、節約ってやっぱ持続的にやるのは中々大変なわけで、それをやめた時の反動って実は節約期間が長ければ長いほど強い。

 

そういうわけで、逆に節約する期間を制限する事でメンタルの波をコントロールしようと最近試してます。

 

ルールは簡単で、お給料が入った日から2週間だけ限定で節約する。

つまり1月丸々節約するぞ!ではなく、期間を限定するわけです。その間だけは頑張ろうと。

 

意外と期間が決まってると節約によるストレスも軽減されるおかけで、その後の反動も小さくて済む。

 

で、ここからまたさっきのグラフを使うわけです。

 

f:id:kagebana:20190324102953j:image

 

その節約によってどれだけ余裕があって、どれだけ贅沢の余地があるのか、節約の2週間が終わった時に検証して、適切に贅沢していこうかと。

 

意外にもこうやって視覚的に把握できてると、贅沢するのも予定線を超えない範囲にしようかな…とか、気持ちに冷静さが生まれるわけなんですね。

 

とまぁ、そんなこんな。

でもやっぱり突発的な支出による崩壊が一番怖いかなぁ。